2024年08月29日
2024年08月23日
10/1~12/31 、北陸デスティネーションキャンペーン開催。
北陸三県の魅力やおもてなしが満載「Japanese Beauty Hokuriku ~日本の美は、北陸にあり。」
北陸新幹線金沢ー敦賀間開業でより便利に北陸への旅がお楽しみいただけるようになりました。
皆さまのお越しお待ち申し上げております。
■キャンペーンの詳細はこちら
2024年08月21日
実施期間 | 令和6年9月1日~令和6年11月30日宿泊分 | ||
予約開始日 | 令和6年8月23日
※予約開始日以降に予約した旅行商品が対象になります |
2024年08月09日
この度、9/7(土)に加賀温泉郷寛平ナイトマラソン2024が開催されます。
大会の開催にあたり、山中温泉を中心とした大会コース及び会場付近にて交通規制が敷かれます。
当日、山中温泉へ観光でお越しのお客様におかれましてはご迷惑をお掛けするかと存じますが、
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます
1.開催日 令和6年9月7日(土)
2.規制時間 9:00~22:00 ※規制時間が場所により異なりますのでご注意下さい
3.規制場所 山中座~我谷・九谷ダム~九谷磁器窯跡~県民の森~立杉峠~あいおす広場~
四十九院トンネル~山中座(約32km)
(交通規制のお知らせ)http://kagaonsenkyoukanpeinightmarathon.com/access/#kisei
■お問合せ先
加賀温泉郷寛平ナイトマラソン実行委員会事務局
℡0761-72-7922
2024年08月08日
2024年07月12日
2024年06月11日
冬季閉鎖中の白川郷ホワイトロードの有料区間(石川県側の中宮料金所~岐阜県側の馬狩料金所)につきまして、令和6年6月14日(金)に全線開通する予定となりました。
この度、開通にあわせて「白山白川郷ホワイトロード 温泉に泊まって片道無料キャンペーン」が実施となります。
協賛宿泊施設にご宿泊したご家族、グループ等(1台2名以上の乗車に限る)に
ホワイトロードの通行料金が片道分無料となるキャンペーンです。
石川県内のキャンペーン協賛宿泊施設に宿泊すると、
例えば、普通車通行料の片道1700円が無料に!!
実施期間:令和6年6月14日(金)から令和6年11月10日(日)まで(予定、有料区間の閉鎖日まで)
白山白川郷ホワイトロードは、石川県の白山麓と岐阜県の世界遺産白川郷を結ぶ、素晴らしい絶景の中を走る山岳の観光ドライブコースです。ぜひこの機会に訪れてみてください。
協賛宿泊施設フロントにてお申し付けください。
https://www.hot-ishikawa.jp/rindou/
https://www.hot-ishikawa.jp/event/detail_22014.html
お問い合わせ:一般社団法人山中温泉観光協会℡0761-78-0330
2024年06月11日
6/23(日)開催
-温泉地の未来展望を共に描こう-
「山中温泉オープンフォーラム」参加者募集中!
プロジェクトをより広く知っていただきたい。
山中温泉を思って下さる方々に広く参加いただき、
交流を通して温泉地の未來展望を共に描いていきたい。
山中温泉について学び、その未来を考えましょう。
ぜひ、気軽にご参加ください。
お待ちいたしております。
13時~15時頃、山中座ホール (加賀市山中温泉薬師町ム1番地)
◆お申込みは、電話またはE-mailでご連絡ください。
SNSメッセージでの連絡もOKです!
<主催・申込先>(一社)山中温泉観光協会 ℡:0761-78-0330
e-mai:otazune@yamanaka-spa.or.jp
2024年05月28日
2024年05月14日
地震発生から4ヶ月あまり、いまなお能登半島地震の復興が続くなか
能登復旧への応援をこめて、定期上演山中節の特別公演を開催することとなりました。
当日は、山中節はもちろん、能登を代表する民謡麦屋節、越中おはら節の鑑賞など
をお楽しみいただけるとともに、お気軽に山中節を体験できる道場などの特別公演になります。
加賀市内に滞在される避難者の方々に、滞在中に少しでも良い想い出を作っていただければ
大変嬉しいです。お越しお待ち申し上げております。
(日時)令和6年5月19日(日) 15時30分~17時
(場所)山中座(加賀市山中温泉薬師町ム1番地)
(料金)加賀市内に滞在されている2次避難者の方:無料
※滞在旅館で配布されている「無料鑑賞券」をご提示ください。
一般の方有料:大人700円、小人350円
※山中温泉ご宿泊の方は大人500円
(演目)
①長唄俄獅子 山中芸妓とOTO太鼓
②山中節
③小唄又は、長唄
④小唄又は、長唄
⑤山中祭り獅子踊り
⑥上口昭久民謡会
・山中節道場(重岡先生指導) 被災者の方対象
・山中節唄教室(民謡会の子供3人1節とふるさと教室生徒さん) 三味線:上口昭久
・能登麦屋節
・越中おはら節
⑦こいこい音頭
※演目は変更になる場合もあります。
お問合せ:山中座(山中節振興会)℡0761-78-5523 加賀市山中温泉薬師町ム1番地